山田歯科医院

診療内容

一般歯科

 歯周病、虫歯や義歯(入れ歯)などの一般的な歯の治療を行います。

歯周病治療の流れ

山田歯科医院、歯周病治療
 

小児歯科 

 
お子さまによって個人差はありますが、生後6~9ヶ月ごろになると下の前歯が生えてきます。初めての乳歯が生えたタイミングで虫歯予防を開始しましょう。虫歯予防においてもっとも重要なのは毎日のご自宅でのケアです。乳歯は永久歯に比べて虫歯になりやすいため、毎日のブラッシングなどのケアがお子さまのお口の健康を守る唯一の手段と思っております。
      
お子さまの歯の健康のために意識すべき点

  • 規則正しい時間にご飯やおやつを食べる
  • すぐに飲み込ませずによく咬んで食べさせる
  • 食べ終わった後はすぐに歯磨きをする
  • 歯を磨けない場合には口ゆすぎをする
  • 1日1回は最低親御さまが仕上げを行う

 

当院のお子さま向け虫歯予防メニュー

山田歯科医院

口腔外科 

当院では次のような症状を扱っております。
・親知らずの腫れ、痛み。
・転倒してしまい、前歯を打って怪我をした。歯が欠けた。

・口内炎が痛み、なかなか治らない。
・舌や粘膜にできもの、違和感があり、炎症が続く。
・顎の関節の音、痛みがあり、口が開きつらい。
・つばが出ない、口が渇く。
・持病があり、薬を飲んでいるので、抜歯は大丈夫か。
 その他、お口の中の状態でお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。

 

インプラント

 インプラント治療には、インプラント手術が可能かどうか綿密な検査と治療計画が必要です。
先ず、体がある程度健康である事が条件です。ただし、高血圧や糖尿病などの病気があっても、内科的にきちんとコントロールされていれば問題ありません。重度の歯周病や虫歯などがあれば事前に治療しておく必要があります。レントゲンや必要によってはCT検査を行い、インプラントの埋め込み位置や本数を計画します。
次いでインプラントの埋め込み手術を行います。
手術は、1時間ほどで済むので安心です。 そして、埋め込まれたインプラントに人工の歯を取り付け、自然な感覚で食事や会話を楽しめるようになります。
人工の歯を取り付けた後は、自分の歯と同じように毎日の歯磨きが大切です。通常に歯磨きをして定期検診を受けていれば、半永久的に機能します。 

 

インプラントの治療の流れ

山田歯科医院インプラント

 

審美歯科

白い被せ物 

山田歯科医院

 
 

ホワイトニング 

山田歯科医院

 

ガムピーリング 

山田歯科医院
 

ジェットポリッシャー

山田歯科医院
 
山田歯科医院衛生士

山田歯科医院

〒399-8205
長野県安曇野市豊科627-1-2 2F

TEL0263-73-7575